PAGE−33 |
![]() ![]() |
|
シルモールやその他のステン、メッキパーツの磨きです。 | ![]() |
|
作 業 記 録 画 像 | コ メ ン ト | |
1 | 取り外したままのシルモールです。 | |
2 | 汚れと錆で汚れています。 | |
3 | 材質はステンレスだと思いますが 全体に艶が引けてくすんでいます。 |
|
4 | これから汚れを落として綺麗にします。 | |
5 | やはりシル部の下側が特に汚れています。 | |
6 | 先ずは、固めの真鍮ブラシで大まかな汚れや 錆びを落とします。 |
|
7 | 長年の汚れがこびり付いていましたが 殆どの汚れや錆びは落ちました。 |
|
8 | 第一段階の大まかな汚れが落ちました。 | |
9 | 次は、柔らかい真鍮ブラシ(回転式)で全体を ブラッシングして磨き目を整えます。 |
|
10 | 次に、ピカールを使いスポンジバフで 磨き込みます。 この段階で殆ど光沢が出ています。 |
|
11 | 仕上げは、青棒を使って最後の磨き仕上げです。 | |
12 | 完成しました。作業前とは別物の様に 光沢が出ました。 |
|
13 | もう少し丁寧に、時間を掛けて磨けば もっと光沢が出るのでしょう 多少曇りが見受けられます。 |
|
14 | 同様に両方磨いて完成です。 | |
15 | この様な手順で、他のステンレスパーツ類を 磨く予定です。 また作業が進みましたらアップします♪ |
![]() |
![]() |
![]() |