PAGE−08
リヤガラスとトランク周辺の錆び対策
作 業 記 録 画 像 コ メ ン ト
1 リヤガラスの不要なゴムシール切り取りが完了し
錆び止めを塗布する為の足付けを行いまして
マスキングを行います。
2 リヤガラス際下部の雨樋?の部分です。
この画像の中央部分のトンネルから
トランク側へ雨水が流れていきます。

この中にも錆び止めをします。
3 薄っすらと錆が出てますが致命的な錆は
あまり無いです。
4 リヤガラス端部の雨樋の形状が
判りますでしょうか。

足付けとマスキングが終わり、続いて
錆び止め剤を塗布します。
5 リヤガラス上部、左側のガラス周囲に
錆び止め剤を塗布した状況です。
6 際下部の雨樋の水が流れるトンネル内にも
錆び止めを十分に行います。
7 鋼製パーツの合わせ部分にも、慎重に
錆び止め剤を浸透させます。
8 トランクについては、先ずはウェザーストリップ
を外す作業から始めます。
9 こちらはトランク開口部の下部ですが
やはり水が溜まりやすい部分に錆が出ています。

表面だけなので錆び対策をすれば大丈夫そうです。
10 この辺もトランク下部ですが、錆が見つかりました。
11 トランク周辺の清掃、洗浄をします。
12 ウェザーストリップを外すと、隠れた部分に
結構な泥汚れが出来ます。
13 先ほどのトランク開口部の下部、錆びが合った部分です。
サンドペーパーで擦った程度で殆どの錆が取れました。
14 これはトランク開口部左側の、接合部分にある
シールを剥がして見た部分です。

全体に見受けられますが、危険な錆びの発生源として
パテの下や、シールの下は要注意ですね。
15 ここも同じように、シールしてある部分でしたが
剥がして見ると、やはり錆びです。
16 場所はこの様な部分です。
17 足付けをして錆び止めを塗布します。
18 トランク周辺にも小さな錆が結構あるものですね。

こうして錆び止めを塗布して、乾燥後に再度シール
をします。
19 これでリヤガラスとトランク周辺の
錆び対策が完了して、後はシールをして
塗装を待つだけです。