PAGE−15 | ![]() ![]() |
|
エンジンルームのプラサフ塗布処理です。 | ![]() |
|
作 業 記 録 画 像 | コ メ ン ト | |
1 | ![]() |
いよいよプラサフ塗布の作業です。 やはり塗料の入りにくい、入り隅部分から 塗り始めます。 |
2 | ![]() |
こういった接合部分も、塗料が入りにくいので 先に塗っておきます。 |
3 | ![]() |
で、全体にプラサフを塗布します。 ここまで来るのに7時間も掛けて下地処理 を行うので、地道な作業の連続です。 |
4 | ![]() |
ワイパーカウル付近も全体にプラサフ塗布が 完了です。 |
5 | ![]() |
左側のワイパーカウルやボンネットヒンジ 付近の塗布状況です。 |
6 | ![]() |
上記同様ですが、狭い部分にも塗布しました。 |
7 | ![]() |
エンジンルーム左側のフェンダー付近です。 |
8 | ![]() |
同様に、右側のフェンダー周辺です。 |
9 | ![]() |
エンジンルーム左側のフェンダー付近です。 |
10 | ![]() |
エンジンルーム左側のフェンダー付近です。 |
11 | ![]() |
エンジンルーム左側のフェンダー付近です。 |
12 | ![]() |
左側のワイパーカウルの中です。 |
13 | ![]() |
中央のワイパーカウルの中です。 |
14 | ![]() |
右側のワイパーカウルの中です。 |
15 | ![]() |
フロントパネル前面 |
16 | ![]() |
フロントパネル前面 |
17 | ![]() |
エアコンの配管付近は混雑しています。 |
18 | ![]() |
これでエンジンルーム全体のプラサフ塗布が 完了しました。 |
19 | ![]() |
続いては、上塗りですので作業が進みましたら アップします。 |
![]() |
![]() |
![]() |